ご送客いただいている日本のエージェントさんやウエデイング会社さんへのご挨拶が主な目的で、毎年1回は日本に行きます。
今回は、東京にあるニュージーランド観光局にもご挨拶。減少傾向にある観光客への対応などのお話をさせていただきました。大自然の中でのウエデイングの魅力も伝えていただければとお願いをいたしました。
今回もまた大忙しのスケジュールで、東京、名古屋、大阪、福岡をまわりました。
東京ではウエッブデザイナーなカオルさんと打ち合わせ後、国技館へ大相撲観戦にいきました。
なぜか二人とも相撲ファンで、オフィスからも近いと好都合。
日本文化とあって外国人観戦者も多く見かけた。
日本に行くもうひとつの目的は、ペンギン基金!
10年以上前から日本のペンギン基金とNZのイエローアイドペンギントラストの会員として、活動しています。今回は友人夫婦のペンギンカメラマンのマゼランペンギンレクチャーがありました。
ペンギンの愛らしさを再認識できるひとときです。
今回、福岡のウエデイング会社さんにご挨拶のあと、せっかくだからということで、長崎ペンギン水族館まで足を延しました。
ここには8種のペンギンがいて種類数では日本一とのこと。
キングペンギンとご対面。じっと動かずはじめはぬいぐるみかと思ってしまったほど。
温帯ペンギンのマゼランやケープペンギンは野外のプールで。
ペンギン関係友人の紹介ということで、この日は館長の楠田さんがご親切にご案内してくれました。
以前、ニュージーランドにも調査などで来られたことを楽しくお話してくれました。
今回も慌しい日本滞在となりましたが、日本のエージェント様からの貴重なお話や、今の日本の状況を肌で感じることができ、充実した日々でした。
まだまだ景気回復とはいえず、海外挙式も厳しい局面がありますが、その中で、ニュージーランド挙式を選んでいただけるお客様には、本当に素晴らしい挙式を提供していきたいと再認識した旅でもありました。